第1回FUNsフェスティバル
2020/09/04
FUNsの日常
皆様、いかがお過ごしですか?
九月に入りましたね。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑いので秋というには早いかもしれません。
お店などにブラウン系の色合いの洋服や、秋の味覚の食材が並ぶと
「秋だなー」と思うのは、私だけでしょうか。
季節の移ろいはプラスにもマイナスにも作用します。
気候に敏感なのは、四季のある日本ならではかもしれません。
さて9月2日(水)に第1回FUNsフェスティバルを開催いたしました。
就労や生活においてPCやビジネスマナーといったスキルは大事ですが、
それ以外の要素として日常的なコミュニケーション能力が必要です。
いくら頭ではわかっていても、戸惑う事や困る事があると思います。
生きたコミュニケーションを学ぶ場として、皆で楽しむ会を開催いたしました。
クイズや買い出し・会食・ジェンガ・人生ゲームと盛り沢山。
褒め合ったり、助け合ったり。
お互いに知らない一面を知る事ができたのではないでしょうか。
話す事、お互いの顔を見ること。
現代社会に不足している部分だと思います。
本当に大切なことは、型にはまったスキルだけではないと思うんです。
参加された利用者様の笑顔を見てそう思いました。
人と人との繋がりがあってこそ、
仕事があり、遊びがあるんだと思います。
FUNsは就労移行支援事業所としては少し変わっています。
働くということは生きること。
生きることは楽しむ事。
FUNsは人生そのものを輝かせたいんです。
これからも皆様のはじける笑顔の為に、お手伝いさせていただきますね。