梅の花♪

2025/03/13 スタッフコラム

 

 

 

 

梅の季節になりました。

 

 

自宅から駅までの間に


ちらほらと花が付いている梅の木が散見します。

 

 

なぜか梅の花が好きで、


品種もいくつか諳んじることができます。

 

 

野梅、鹿児島紅、初雁、白加賀が


今書いていて出てきました。

 

 

その中で「思いのまま」という


品種があるのを御存じでしょうか?

 

 

由来としては、


「梅」が思いのままに花を咲かせるということらしいです。

 

 

自由を感じてしまうから好きなのかなと思っています。

 

 

神奈川県の梅の花が満開になるのは、


2月末頃でしょうか?


各地で梅林祭りなどが開かれます。

 

 

相模原市では本沢梅園、下九沢の梅園などが


検索したら出てきました。


今年は梅を見ながら甘酒が飲みたいなと思っています。

 

 

私が好きな梅の花の満開まだ少し先で


つぼみがたくさん枝についている頃です。

 

 

勿論花も好きなのですが、


少し背伸びをして咲いている花の隣にある


華麗な点々が、想像力を働かせてくれます。

 

 

これを見ると、もうすぐ春だなあと心から感じます。

 

 

花言葉もたくさんあります。


「高潔」「忍耐」などが調べれば出てきます。

 

 

特に忍耐という意味合いが好きで、


厳しい冬を乗り越え、


他の花よりも先に咲くからと言われていますね。

 

 

耐えてつぼみを付け、花を咲かせる。

 

 

その上で白い花には


「気品」紅い花には「あでやかさ」と表現されます。

 

 

耐えた結果の評価がこんな風につけられると、


何か喜ばしいですよね。

 

 

ご利用者様にトレースするのは失礼かもしれませんが、


ちょっと重ねてしまいます。

 

 

これだけ一生懸命に取り組んでいるみなさんを見ていると…


いつかちゃんと満開になると伝えていく事が


私たちの仕事なのだなと思っています。

 

 

私のことをよく知っているご利用者様や職員は


「スタッフKが梅の花が好き???にあわなーい」


というのではないでしょうか。

 

 

まあ、むさくるしい男ですのでしょうがありません。

 

 

スタッフK